top of page

​ワークショップ

「ヨガ哲学入門ワークショップ」を予定しています。

​開催日が決まり次第お知らせいたします。

ヨガ哲学

古来よりヨガの先人たちによって探求されてきたヨガ哲学の教え。

ヨガがさらに深まります。現代の生活に活かしヨガ哲学を身近に感じて頂けるようわかりやすい内容です。日々の実践によりフッと肩の力が抜ける、物事がスムーズに行くようになった、生きやすくなった、などを感じて頂けます。

ワークショップ後も日常生活で心の観察がおこり、ヨガ的な穏やかな生き方に変わっていくことを目指します。

内容

・アヒンサー(非暴力)・・・・他の教えの土台となり、実践により心に余裕が生まれます。

サティア(不嘘)・・・・心がふっと軽くなる教え。

アスティヤ(不盗)・・・・相手を尊重し、自分の心を豊かにする教え。

ブラフマチャリア(不過度)・・・・上手にエネルギーを使い、自分を輝かせる教え。

アパリグラハ(不貪)・・・・生き方をシンプルにする教え。

シャウチャ(清浄)・・・・心がスッキリ整う教え。

サントーシャ(知足)・・・・最強の幸せを感じる教え。

タパス(修練)・・・・目標に向かうために揺るぎない強い心を作る教え。

​・スヴァディアーヤ(学習)・・・・自身を良い方向に導き、自分を成長させる教え。

​・イーシュヴァラ・プラニダーナ(献身)・・・・すべてを手放して、大きな力にゆだねること。

​ワークショップのご感想

​アスティヤ

ヨガ哲学を学ぶ機会は初めてで、どんな事をするのかワクワクしながら参加しました。

少人数でゆったりとした雰囲気でとても安心して講義を受けることができました。

人と人が付き合う中でのストレスは自分次第で変えることができると改めて学ぶことができました。次も是非参加したいと思います。

bottom of page