top of page
Latest Articles
検索


自然派生活、してまーす!…とまでは言えませんが。
まだまだ完璧とはいえませんが、できるだけシンプルに、できることは自分で作り、地球に優しい暮らしを心がけています。そして何よりも大切なのは、そのライフスタイルを楽しむこと。
yukisyoga
2月4日読了時間: 2分


旅で学ぶ
自転車でキャンプをしながらの旅、この様なスタイルの旅を始めて、もう10年以上が経ちました。
暑い夏も、寒い冬も、山を登ったり降りたりしながら、ときには雨や雪、強い風にさらされることもあります。野生動物に気をつけながら、自然と一体となる時間を過ごしています。
yukisyoga
2月1日読了時間: 2分


アパリグラハ
先日、ヨガ哲学入門ワークショップを開催し「アパリグラハ」について学びました。 アパリグラハとは、必要以上のものを持たず、シンプルに生きることを目指す考え方です。物や状況に対する執着を手放し、「これがなければ幸せになれない」といった思いを捨て、今持っているもので満足することで...
yukisyoga
2月1日読了時間: 2分


10年目
ヨガ教室をはじめて10年目の年に入りました。ヨガを体験してからは20年。ヨガは「肩こり解消に良い」という知識からはじまり、20年を経て「ヨガは生き方」に変化いたしました。
yukisyoga
2024年9月29日読了時間: 2分

心を柔らかく
気難しく、あれこれ分析、そこに「ユーモア」を加えてみてはいかがでしょうか。
良いのか悪いのか分析なんてしなくていい、
yukisyoga
2024年6月26日読了時間: 1分


自分のリズムで暮らす
夫婦揃ってあまり収入がないので、それに合った生活をしています。
(ひもじいお話ではありませんよ)
yukisyoga
2023年10月4日読了時間: 3分


羨む気持ち
最近はSNSなどで他人のキラキラな生活を見ることができます。
羨ましい、と感じることもあるかもしれません。
yukisyoga
2023年8月2日読了時間: 1分


手作り
手作りは楽しい。出来は別として。 お味噌を作ったり、野菜を作ったり、梅干しを漬けたり、ときどきパンを焼いたり、染め物したり。 キーワードだけで、何だかおしゃれ感があるけれども、美味しいシンプルな物を買おうとすると、意外と高くてね💧...
yukisyoga
2023年8月1日読了時間: 1分


野菜作り
昨年からベランダ菜園してます。 冷蔵庫の奥で忘れてしまったミニトマト、「もしかしたら」と思い中を割ってタネを土の中へ。 自然の全てのタイミングが合わさり、すくすくと育ってくれました。花が咲き、緑のトマトととなり、あとは太陽の出番、夏に入ると一気に赤くなっていきます。これまで...
yukisyoga
2023年8月1日読了時間: 1分


ありのままでいるという事
ヨガは、良いも悪いもありません。 「ありのまま」でいることです。 ありのまま、とは起こっている出来事をポシティブに受けとったり、逆にネガティブに受けとったりせず、白黒もつけず、透明な視点をもつことです。 思い込みや、偏見もない素のままの状態。ただ起っていることを受け止める冷...
yukisyoga
2023年3月18日読了時間: 1分


生きるヨーガ
人は、みんな唯一無二の存在で自分と同じ人は一人としていないのです。 20代、30代前半の頃は人生に迷っていました。 何をしてもうまく行かず、自分がどう生きて良いかわからず、どうすれば、幸せになるか探し求め、何かを必至に変えようとしていたものです。...
yukisyoga
2022年10月13日読了時間: 2分


日常から離れる
年に3−4回は自転車にテントを積んで旅にでます。 最低限の荷物で日々を過ごす数週間は心身共にリセットされます。 自転車のスピードは景色を眺める余裕があり、植物の香りや音、空 気を肌で感じることができ、五感が刺激される。 雨もあれば雪もあり、風もあり、じりじりとした太陽もある...
yukisyoga
2022年8月24日読了時間: 2分


草木染め
6年前ほど前から草木染めしています。 自分で育てた植物や身近に生えてる植物、野菜で染めています。 買った染料ではなく、あえて自分の身近なもので。 この色が正解というのがないので毎回、どんなも色合いになるのかワクワクです。 手拭いや靴下、ヨガパンツを染めています。...
yukisyoga
2022年7月29日読了時間: 1分


はじめまして!
平凡が幸せ。ヨガ、草木染め、ベジ料理、家庭菜園など日々の出来事をブログに載せています。
yukisyoga
2022年7月29日読了時間: 1分
bottom of page